議論する事(峻厳柱)と、
— 船智 日月 *Funaci Hitsuki* (@alchymiafelix) February 19, 2023
信念を持つ事(慈悲柱)は、
別物であって相反するものである事に気づいた。
信念を持って行動し変えていくことに議論は要らない。
議論に信念をぶつけるから話がこじれる。
だがこの2つをバランスよく採用して扱わないと、「基礎」は生まれない。
生命の樹の話です。
議論する事(峻厳柱)と、
信念を持つ事(慈悲柱)は、
別物であって相反するものである事に気づいた。
信念を持って行動し変えていくことに議論は要らない。
議論に信念をぶつけるから話がこじれる。
だがこの2つをバランスよく採用して扱わないと、「基礎」は生まれない。
生命の樹の話です。
議論しないということと、不言実行と、黙って傍観する事と。。
これはどういう事かな、としばらく思っていた。
アドバイスや提案というのはどっちの性質だと思う?峻厳柱だと思ったのだが。
アイデアの創出、企画なら慈悲柱。
私は明らかに慈悲柱の人だったな、と思い出した。
私は自分に不釣り合いな場所に居たのだ。という気づき。
他人の議論に巻き込まれない強さ。
もっと鍛えないとね。
ただ、今生の性質だけに凝り固まっていては、魂本来の性質を地上で発揮出来ないんだよ。
怖気づいてはいけない。
今生の性質だけで生きるのは楽だ。
でも、魂の姿で、存在全体の姿で生きていきたい。
そこを忘れてしまったら、私は生きてる意味がない。
蠍座の思考は厄介だね。(笑)
— イリスカーラ/船智日月*Funaci Hitsuki* (@IRISCALAinfo) February 19, 2023
でもやっぱり、
「あなたの今生の性質を通して、存在全体が体現されるのです」
。。ありがたくて涙が出てくる。
私は私らしく生きていい。
ありがとうございます。
蠍座の思考は厄介だね。(笑)
でもやっぱり、
「あなたの今生の性質を通して、存在全体が体現されるのです」(※私のハイヤーセルフの言葉)
。。ありがたくて涙が出てくる。
私は私らしく生きていい。
ありがとうございます。
「。。『理解がないと耐えられない』。。す、すごい解る。。」
慈悲柱にしか72神性がいない人はね、「理解(ビナー)」の72神性持ってる人が傍にいないと、慈悲柱のアイデアに協力してもらえないんだな。
つまりアイデアを具現化する為の協力者が得られないんだと実感しますね。
「逆に峻厳柱に72神性がひとつもいないから、思考に縛られないんだ」
良いこと言うね。
そうか。確かにな。72神性が居るセフィラではその72神性の性質だけが強調される。クローズアップされる。
72神性が峻厳柱にいないからといって思考や議論選別ができないわけじゃない。それは実感する。
そっか。。峻厳柱にガチガチに72神性がいる人から理解が得られない理由がなんか解った気がする。
峻厳柱の人は思考の縛りから解放される事がテーマだな。
慈悲柱だと克己
均衡柱だと信仰
何周目のおさらいか。と思うけど、何度も再認識しなきゃダメ。
おさらいする度に、進度がわかる。
どれだけ体現できてるのか、思い知らされる。
「覚醒すれば全部の性質を発揮できるようになるよね?」
ん、ある程度覚醒するまでは。。「覚醒」という表現が正しいか分からんが、
ある程度覚醒するまでは、72神性がいないセフィラの性質は薄ぼんやりしていました。私の実感では。
だからこう、私の場合は峻厳柱に72神性が全くいないので、理由を聞かれると「何となくそう思うから」としか答えられない状態でした。
スピ系の人にありがちな回答ですねこれw
みんな慈悲柱寄りか(笑)
でも覚醒したら変わるよ。
72神性全員がちゃんと働いてるんだな、72神性全部地上で体現できてるんだな。
改めて認識した。
逆に、72神性がいるセフィラでは、その72神性の性質にものすごくこだわりが生じます。良くも悪くも「こだわり」です。
それが生き方の基準になったり、どうしても譲れない部分になったり、自分が得意な分野になったりします。
「哲学だな。哲学だわ」
あえてジャンル分けすると、
生命の樹は神秘哲学です。
占星術で見ると「分析」「断定的」になりがちなんだけど、
(これは峻厳柱寄りの方法だと思う)
生命の樹だと、「現状の再確認、再認識」ができて良いね。
自分と向き合う自己内観は生命の樹に限る。
「某経済会議で地球環境を救いたいとか言ってる人達に対してどう思われますか。。」
— イリスカーラ/船智日月*Funaci Hitsuki* (@IRISCALAinfo) February 19, 2023
とりあえずもっとマトモな分析や統計が出来る人を入れるべきだと思うよ。
総合的に見て全部足りないと思うけど、
彼らに一番足りないのは、均衡柱の信仰心や忠義心、この地球や生命に対する畏敬の念だと思います。
「某経済会議で地球環境を救いたいとか言ってる人達に対してどう思われますか。。」
とりあえずもっとマトモな分析や統計が出来る人を入れるべきだと思うよ。
総合的に見て全部足りないと思うけど、
彼らに一番足りないのは、均衡柱の信仰心や忠義心、この地球や生命に対する畏敬の念だと思います。
彼らが救いたいと言っているものを、彼ら自身の足で踏みにじっています。
私にはそう見えます。
慈悲柱から発してるはずのアイデアも醜悪だし、
それを是正する峻厳柱も機能していない。
おまけに均衡柱から正しい直観も得られていない。
全部グダグダです。
アッシャーより下の階層に居るとしか思えん。
一番下の生命の樹にすら乗れていない。
完全に梯子から落ちています。
あんなやり方で「楽園天国」に昇れるわけがない。
世界中の神話に大筋で共通点があるように、
この世で生き残れる宗教には教義の大筋で共通点があります。
あの会議に参加してる人達の独自理論には、その共通点がない。
彼らの理論に通じるのは禁忌である悪魔崇拝の教義なので。
あの手の理屈は有限で長期維持できない。滅びるのは時間の問題です。
「共通点とはなんだ。」
共通点とは何かなんて、文献や論文読めば普通にわかりますが、
あなたはまず「神」とは何かを自身に問い直して、高次に対する自身の姿勢を正してから出直してください。
天上の神様も地上の生命も道具扱いしているうちは、共通点なんて示されても理解できません。
皆さん言う通り、あの会議の人達は驕りが酷すぎる。
自分は何でもしてあげられるという慈悲柱の驕り、尊大な自己満足だ。
彼らが神様になった気分で上から目線のアイデアしか出ないのはその為です。
順番があるんですよ。
今の彼らの状態で共通点だけあげつらっても、彼らは正しい理解ができません。なぜなら畏敬の念がないから。
彼らは話の共通点だけを取り入れて、それをまた商売に利用するだけだ。
それでは今までと同じか、それ以上にタチが悪い。
慈悲柱極めると、
結局自分は何もしてあげられないのだ
という事実を思い知るんです。
そこまで行かないとダメです。
有り余るエネルギーも叡智も行動力も決断力も持っている慈悲柱が、
私はなんでもしてあげられる!
と尊大になっているうちは、
他人の為に何も施してあげられないんですよ。
だからあの会議の連中が「俺たちまだまだいける」と思ってるうちはダメですね盛大に挫折してもらわないと悟りは来ないよ。
あの手の人達は挫折すると悟れないで恨み始めるパターンの方が多いけど。(ダメじゃん)
自分の体面保つ為に屁理屈こねて他人に更なる犠牲を強いるのは、峻厳柱のマイナス要因ですか?
醜悪ですよね。
プライド捨てないと永遠に救われないよ。
どんな教義であろうと、どんな方法を選択しようと、
最終的には全員同じ場所に辿り着かなければならない。
「天上の天国と地上の楽園」という人類共通のゴールに全員が辿り着けば、どんな教義を使っても、どんな道を通ってきても構わない。
そこに辿り着けない教義はすぐに滅びるし、「天国に辿り着ける教義はこれしかない」といって一つの道だけを押し付けるのは悪魔の所業だ。
キリスト教と仏教が何千年も生き続けているということは、人類共通のゴールに辿り着ける教義だということだよ。
使い物にならなくなった道は、無理に消さなくても勝手に消えるのだ。
https://twitter.com/IRISCALAinfo/status/1627240034444410880?s=20
第三者の検証入れる、って発想が当たり前に出てくる人は峻厳柱寄りの人。
慈悲柱には基本的にそんな発想はない。
取って出しバーーーン!
なので。😂😂😂
均衡柱は尊敬する人や信じる神様にお伺い立ててから行動するかな。
スピ系の人や信仰がある人は均衡柱のやり方ですね。
私やっぱスピ系じゃないわ。←
余談。
「もう書ききって書く事何もない、って感じか」
— イリスカーラ/船智日月*Funaci Hitsuki* (@IRISCALAinfo) February 22, 2023
んー。。私は外側から突っつかれないと書くことが思いつかない人でして。。書ききったわけではないです。
良質な質問をしてくれる人がいれば、結構長文かけるんですよ。今はそういう人がいない。
3000文字か。。全然書けなくなったなあ。。まあこれはTwitterまとめに加筆修正しただけだけどな。
(全盛期は1記事につき1万文字が標準でした)
「もう書ききって書く事何もない、って感じか」
んー。。私は外側から突っつかれないと書くことが思いつかない人でして。。書ききったわけではないです。
良質な質問をしてくれる人がいれば、結構長文かけるんですよ。今はそういう人がいない。
質問じゃなくてもいいんだけど、外から入ってきた情報に刺激されて書き始めるんですよね。
だからくだらなくても苦痛でもTwitterのタイムライン見つめちゃう癖がありまして。
自分の琴線に引っかかるツイートを見つけると、ダラダラ呟き始めるわけです。
ん?そうか。。
これって峻厳柱の発想だな。。
刺激は自分の慈悲柱から貰うべきだよな。(爆笑)
私、慈悲柱人間なのに、自分の天性のエネルギーを受け取って創作する事を全然してないじゃん。
(つまりもっと創作活動やハンドメイドしろって事なんだけど)
(もしくは歌え、音楽表現をやれって事なんだけど)
私いままで間違ってたわ。ごめん。(外に刺激を求めていた自分に謝ってる)
「🤣🤣🤣🤣」
コメントを投稿するにはログインが必要です。